トレンドアフィリエイトに再挑戦!挫折からの反撃!
既に多くの方が実践をされている『トレンドアフィリエイト』という手法に再度挑戦することにしました。 日々実践を進めていく中で感じたことや、学んだことなどを公開していきます。この記事を読むことで、少しでも多くの方が新たな可能性を感じ、新たな挑戦への架け橋になれれば幸いです。 「再度ってどういうこと?」と気になっているかもしれませんが、詳しくは後ほどお伝えしていきます。
Google AdSenseというのは、Google側から提供される広告をサイトなどに掲載し、その広告がクリックされると報酬が発生するというものです。 つまり、何かを売り込んだりする必要がなく、やることは2つだけ。
Google AdSenseは、トレンドアフィリエイトのサイトではなく、当時PPCのサイトで利用していたので、そちらが原因でアカウントを無効にされてしまったのだと思われるのですが、実際に何が原因だったのかはわからないままです。 一応、異議申立てを行ってみたものの、やはりというか、結果的には復帰できませんでした。そして原因についても教えて頂けなかったので、完全に原因不明、自分で予想するしかないのです。 アカウント無効化の原因として、Googleさんから送られてきたメールには、 これらの内のなにかに該当するものがあり、アカウントを無効化したという内容が記載されていました。 もちろん、これ以外にも原因があった可能性があるのですが、PPCで利用していたサイトを振り返ってみると、『重複コンテンツを掲載するテンプレートサイトなどの既製のウェブサイト』のところが該当した可能性がありました。
Google AdSenseでは、一度アカウントを無効化されてしまうと、二度とアカウントを作ることができないと規約で提示されています。 もちろん、もう無理だなといったんは諦めたのですが、それでもどうにかしたい!という強い思いから、色々と調べまくりました。そして、再度アカウントを得ることに成功しました。 トレンドアフィリエイトの主な収入源はGoogle AdSenseです。他にもクリック報酬型の広告はあるのでそちらを利用するという手も無くはないですが、報酬率や稼ぎやすいさを比較すると、AdSenseと並ぶものは私の知る限りだと他にありません。 なので、AdSenseのアカウントを取得したら、しっかりと規約を守り、アカウントが無効化されないように、Googleと良いお付き合いをしていく必要があるのです。 言い訳になってしまいますが、AdSenseを使い始めた当初、私はこのことを全く知らずにただサイトにAdSenseを貼っていたという状態だったのです。
さて、一度挫折してしまった大きな原因は、Google AdSenseのアカウント無効化なのですが、実は無効化されたことによってモチベーションを大きく下げてしまった原因がもう一つありました。 それは過去にAdSenseを掲載していたサイトは、もう利用することができないという再取得時の注意点です。何故かというと、規約でアカウントの再取得を禁止している以上、仮にアカウントを再取得できたとしても、すぐに無効化されてしまう可能性があるからです。 これについては、ネットで調べた際に多くのサイトに書かれていたので、あえて自分で検証するようなことはせず、信じるしかありません。 コツコツと毎日記事を投稿していたサイトでは、アクセスも集まりだしてここからというタイミングだったので、また1から記事投稿をしていかないといけないのかと考えるとなかなか行動できなかったのです。 記事内容も上手くユーザーのアクセスポイントを抑えることができていたようで、記事投稿を辞めた後も順調にアクセスを伸ばしていました。詳しくは別の機会に!
記事を投稿すればアクセスが集まることを体験していたので、新しいサイトを立ち上げて記事を投稿していけば、必ず成果を出していけるという確信を得ていたのですが、なかなか行動に移すことができませんでした。 トレンドアフィリエイトに限ったことではないのですが、最初の3ヶ月間はほとんど報酬が発生しないと言われています。 サイトが使えなくなったことにより、再度また3ヶ月我慢しなければいけないというジレンマもありましたし、アクセスが集まるまでにまた時間がかかると思うとやりきれない気持ちでいっぱいになったのです。 また、未練たらしく使えなくなったサイトのアクセスをチェックしては、日々増えていくのが見て取れたので、更に行動ができない状態を作っていきました。
少しでしたが、既に実践したことがあったので、やることは大体頭に入っていました。 1と2については、最初の1回だけでしばらくは特にやることはなく、3~5を繰り返すことになります。 やることはとてもシンプルなので、後は行動するのみ! 詳しい活動内容についてご興味があれば、それぞれ個別の記事をご参照ください。

目次
Googleから報酬がもらえる
トレンドアフィリエイトと言う手法では、主な収入源としてGoogle AdSenseを活用します。
- 1:サイトへGoogle AdSenseを掲載する
- 2:サイトに記事を投稿してアクセスを集める
実は一度挫折しています
誤解がないようにお伝えしておくと、アカウント停止にも段階があるので、警告が来た後、指示にしたがって修正することで、いきなりアカウントが無効になることはごく稀なことのようです。しかし私の場合、初めての連絡で一発停止になってしまいました。 トレンドアフィリエイトでは100記事というのが一つの目安になっているのですが、100記事までもう少しというところでAdSenseが無効化になってしまったのです。 アクセス自体もようやく右肩上がりで伸びている時だっただけに、モチベーションはどんどん下がってしまいました。
- 別の情報源からテキストコンテンツをコピーしたページ
- 別のサイトでホストされている動画を埋め込んだだけのページで成り立つサイト
- 情報としての価値がないコンテンツや自動生成されたと考えられる意味不明なコンテンツを含むサイト
- 重複コンテンツを掲載するテンプレートサイトなどの既製のウェブサイト
- サイト内のリンクが広告か内部リンクしかなく、訪れたユーザーがそのサイトから離脱するには閉じるか広告をクリックするしかないような作為的な構造のサイト
アカウント無効化からの復活

過去のサイトは再利用できない

稼げるのが分かっているのに行動できない

いざ!トレンドアフィリエイトに再挑戦!
とは言うものの、何もしなくても時間は過ぎていってしまいます。 1ヶ月くらいは正直やる気が起きなかったのですが、さすがにもったいないという気持ちも湧いてきたので、ようやく重い腰を上げることができました。
- Google AdSenseのアカウント取得
- 記事を投稿するブログサイトの作成
- 記事テーマの選定
- 記事の執筆
- 記事の投稿
実践教材はこちら!

記事公開日: 2014年12月02日 最終更新日: 2017年03月06日
[トレンドアフィリエイト実践記]