自己アフィリエイトの注意点!最初に抑えておきたい6つのこと
ネットビジネスにおいて、最初の資金作りであったり、実績作りのために多くの方が行う自己アフィリエイトですが、お金が発生する以上、リスクや注意すべきことがあります。 リスクについては『自己アフィリエイトのリスク!知らずにやると危険な4つの高額案件』にて解説していますので、こちらでは、自己アフィリエイトを行う際に注意すべきことについて解説していきます。
自己アフィリエイトを行う上での注意点は、大きく別けると以下の6つがあげられます。
まず最初に抑えておきたいのが、自己アフィリエイトを行って報酬が発生したとしても、すぐに振り込まれるわけではないということです。 自己アフィリエイトは、簡単に報酬を発生させることができるというイメージが強いせいか、お金がない、すぐになんとかして稼ぎたいという方が利用されるケースがあります。ですが、自己アフィリエイトを行って報酬が発生したとしても、実際に振込されるのは報酬が確定されてから、早くて翌月、通常であれば翌々月となっています。 なので、今すぐお金がほしい!という気持ちで自己アフィリエイトをされる場合は、要注意なのです。自己アフィリエイトを行う場合は、なんのために行うのか、しっかりとした目的を持って利用するようにしてください。
自己アフィリエイトに限らず、アフィリエイトではクッキー(Cookie)という仕組みを利用しています。IT用語辞典でクッキーについて調べてみると、以下のような説明がされています。
自己アフィリエイトを行う際に利用する案件には、それぞれ報酬発生のための条件がしっかりと明記されています。事前の確認を怠ると、思わぬ落とし穴があり、報酬が承認されないということもあるので、案件を利用する際には、しっかりと確認するようにしてください。 では具体的にどんなことを確認すればいいのか。それは、以下の4つのポイントです。
自己アフィリエイトで利用する案件の中には、本人確認が必要なものもあります。そういったものの中には、電話で本人確認を行うものもあります。また、申込内容の確認のため、電話がかかってくることもあります。 電話対応をしなかった場合には、成果が承認されずにキャンセル扱いになることもあります。しつこい営業があるというわけではないので、しっかりと電話が来た際には対応するようにしましょう。 もちろん、その後も電話をしてもいいかなどの話があることがありますので、その際には状況に応じて臨機応変に対応する必要があります。報酬目当てだからといって適当に対応することのないように注意してください。
案件の中には、申し込みをすると資料や書類が届くものもあります。一度にたくさんの案件に申し込みをしてしまうと、大量の書類が家に届き、返信が必要なものやそうでないものの区別がつかなくなり、せっかく申し込みを行ったのに、返信をできなかったがために成果が確定しないといったケースもあります。 一気にたくさん申し込みをするのもいいですが、しっかりと管理できる範囲で申し込みを行っていきましょう。 また、申し込みが多くなれば、それだけ個人情報を多くの企業に渡しているということも忘れてはいけません。今後なにかのセールスで利用されたり、書類が届くという場合もあるので注意しましょう。 もちろん、どのような目的で利用されるかについては、申し込みページに記載されているので、しっかり毎回確認しておけば、特に問題になることはないでしょう。
少しでも報酬を伸ばしたいと考え、複数のASPを利用する際に発生する問題が「案件の重複」です。案件の中には、成果条件に「最初の一度だけの申し込み」というものがあります。 ASPが違っても、同じ会社が広告をだしていることはよくあります。そしてASPが違うと、広告の名前が違うということも中にはあるのです。 もし気が付かずに申し込みを行ってしまった場合、両方共成果が取り消しになるということもあります。申し込みを行う際には事前にしっかりと確認を行うようにしてください。 どのようにして確認すればいいのかということについては、私が行っている特別企画の中で解説を行っています。興味があればそちらをご確認ください。特別企画の詳細は、記事の最後でお伝えしています。
自己アフィリを利用して「本気で20万円以上稼ぎたい!」という方を対象とした特別な講座を用意させていただきました。1ヶ月間で20万円以上稼ぐには何をすればいいのか・・・。今までは触れられることの無かった部分まで徹底解説!詳細については下記リンク先にてご確認ください!人数を限定させて頂いているため、募集中の際はすぐにご参加ください。 只今募集は停止中です!
目次
自己アフィリエイトの注意点

- 報酬振込みまで時間がかかること
- クッキー(Cookie)を有効にすること
- 報酬対象の内容をよく確認すること
- 電話連絡の対応をすること
- 申し込みすぎに注意すること
- 複数のASPを利用する際に案件の重複をさせないこと
報酬振込みまで時間がかかる

クッキー(Cookie)を有効にする

Cookie 【 HTTP Cookie 】 クッキーちょっとわかりにくいかと思いますので、具体的に説明していきましょう。例えば、ある企業が商品の紹介を複数の人に紹介してくれたら、報酬を渡しますということで紹介依頼したとします。 すると依頼された人は、自分の知っている人へその商品を紹介していきます。でも、ただ申し込みされただけでは、いったい誰の紹介で申し込みをしてくれたのか、このままでは企業は判断することができません。なので、企業側は、誰の紹介で商品を買ってくれたのかを判断するには、申し込みの時に、誰の紹介で買ったのかを購入者に教えてもらわなければならないわけです。 でも、いちいち全員に確認していたのでは、効率も悪いですし大変です。そこで登場するのがクッキー(Cookie)というシステムです。クッキー(Cookie)は、誰の紹介でその商品の申し込みページにたどり着いたのかということを保存しておくことができるので、お客さんが普通に申し込みを行ったとしても、自動的に誰の紹介なのかがわかるようになっているのです。 つまり、クッキー(Cookie)は、誰の紹介で商品を購入したのか、いちいち入力してもらったり確認しなくとも分かってしまうという便利なシステムなのです。 ただ、クッキー(Cookie)は設定次第では無効にすることもできるため、もし過去にクッキー(Cookie)を無効にしてしまったことがあるのであれば、設定を有効にしなければ、自己アフィリエイトなどを行う場合、企業側が誰からの申し込みなのか判断できずに報酬が承認されないということが起こってしまいます。 なので、自己アフィリエイトを行う場合には、事前にクッキー(Cookie)が有効になっていることを確認しておくといいでしょう。ただし、基本的には、初期段階では有効になっているので、特にいじった覚えがなければ無効になっているということは無いと思います。
Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組み。 CookieにはWebサイト(Webサーバ)側が指定したデータを保存しておくことができ、利用者の識別や属性に関する情報や、最後にサイトを訪れた日時などを記録しておくことが多い。ネットサービスなどのサイトで利用者のIDなどが保存されると、次にアクセスしたときに自動的に利用者の識別が行われ、前回の続きのようにサービスを受けることができる。引用:IT用語辞典
報酬対象の内容をよく確認する

- 本人の利用がOKかどうかの確認
- 詳細条件を確認し成果承認の対象になるかチェック
- 自動的に定期コースへの申し込みにならないか
- 送料は発生しないか
電話連絡の対応をする

申し込みすぎに注意する

複数のASPを利用する際に案件の重複をさせない

まとめ
今回は自己アフィリエイトを行う際の注意点について解説をしてきました。すでに知っていたものもあるかもしれませんが、自己アフィリエイトを行う上で重要なことなので、ぜひ覚えておいてください。 実際に自己アフィリエイトを行った人の中には、今回ご紹介した注意点を守らずに、成果がキャンセルになったり、報酬が発生しなかったりとトラブルが起きてしまった人もいます。ぜひ今回の記事を参考に、安全な自己アフィリエイトを行っていただければと思います。自己アフィリを利用して本気で稼ぎたい方は必見!
自己アフィリを利用して「本気で20万円以上稼ぎたい!」という方を対象とした特別な講座を用意させていただきました。1ヶ月間で20万円以上稼ぐには何をすればいいのか・・・。今までは触れられることの無かった部分まで徹底解説!詳細については下記リンク先にてご確認ください!人数を限定させて頂いているため、募集中の際はすぐにご参加ください。 記事公開日: 2015年02月23日 最終更新日: 2015年06月27日
[自己アフィリエイト]